転職すると決めたらあとは動き出すだけですが、できれば「採用されやすい時期」「自分の市場価値的に転職しやすいタイミング」のときに転職したいですよね。
それでは、転職に有利な時期や良いタイミングはどういうときでしょうか?ご紹介していきます。
転職に有利な時期はいつ頃?
一般的に、人の動きが多い時期に求人数は増えます。
まずは期の変わり目である4月と10月に備えて求人が増える2~3月、8~9月の時期。次に賞与の時期の直後、1月と7月前後の時期です。
これら求人数が多い時期は選択肢が増えて転職もしやすいですが、必ずしもこの時期だけが良いというわけではありません。
特に介護業界は年間を通して必ず求人が一定数あるため、ご自身の良いタイミングで転職活動を始めても問題ありません。
また、4~5月は求人数は減る傾向にありますが、その分急ぎで採用したいポジションの求人が多くなります。
求職者も少なくなる時期なので、タイミングがあえばとんとん拍子に進む可能性も高いです。
転職に失敗しないタイミングはどういうとき?
転職に有利なタイミングは人によって異なりますが、決めるポイントとなるのは「経済的なタイミング」「勤続年数」「年齢」です。
①経済的なタイミング
金銭面で損をしないかどうか、転職活動を行って生活がまわるかどうかです。
退職金の支給規定は満たしているかどうか、自己都合での退職の場合は失業手当の支給が約4か月後となるため当面の生活費があるか、そもそも失業手当の受給条件を満たしているかどうかなどがチェックポイントです。
生活費に関しては、働きながら転職活動ができるのであれば問題はありません。
②勤続年数
短期間の間に転職を繰り返していたり、在籍期間が極端に短かったりすると選考の際に悪い印象を与える可能性があります。
しかし、これらに当てはまる場合でも理由によっては問題なく選考を通るケースもあるため、心配な場合は人材コンサルタントに相談してみましょう。客観的なアドバイスがもらえます。
③年齢
年代別で求められることが異なる点がチェックポイントです。
20代で転職をする場合
「長く働いてくれるかどうか」「介護の仕事にやる気をもって取り組めるかどう」などの仕事への姿勢が見られます。また、未経験・無資格も受け入れてもらいやすい年齢です。
30代~40代の場合
将来性・経験もあるため年齢的に有利な傾向です。「即戦力になってもらえるか」「コミュニケーションを円滑に仕事を進められるか」「中間管理職の仕事をまかせられるか」などが見られており、将来的な活躍を期待される有望株として見られます。
50代~60代の場合
「即戦力としてシフトなども含め柔軟に働いてもらえるかどうか」「体力・体調面で問題はないかどうか」といった点が見られます。経験を生かした下の年代への指導面での期待値も高いです。
「経済的なタイミング」「勤続年数」「年齢」という3つのポイントを確認して、自分にとってタイミングの良い時期を見極めてみましょう。
「自分にとって良いタイミング」を見極めてみましょう
「自分にとって良いタイミング」を見極めてみましょう
転職に有利な時期や失敗しないタイミングは、社会状況や人によって異なるため、一概に「このタイミングが良い!」というものはありません。
こちらでご紹介した時期やタイミングを参考にしていただきながら、不安な点があれば、プロの人材コンサルタントに相談をしてみて、転職時期を決めるのも良いかもしれませんね。
コメント